アメリカンリーグ西地区  エンゼルス


速報 2023WBC日本チーム 



大谷翔平2023年度 ホームランの軌跡

日時はすべて日本時間

 試合日  得点  飛距離  対戦チーム  投 手  カレンダー
1 4月3日

136.0m アスレチックス 左腕 チャック
2 4月4日 2ラン 131.0m マリナーズ 右腕 カービー
3 4月10日 2ラン 121.0m ブルージェイズ 右腕  菊地雄星
4 4月19日 2ラン 119.2m ヤンキーズ 右腕 シュミット
5 4月24日

126.5m ロイヤルズ 右腕 ライルス
6 4月27日 2ラン 122.2m アスレチックス 右腕 スミス
7 5月1日

125.9m ブリュワーズ 右腕 C・レイ
8 5月11日 2ラン 124.0m アストロズ 右腕 プレスリー
9 5月16日 3ラン 139.0m オリオールズ 右腕 ロドリゲス
10 5月19日

115.2m オリオールズ 右腕 ウェルズ
11 5月21日

126.2m ツインズ 右腕 バーランド
12 5月25日

121.3m レッドソックス 右腕 パクストン
13 5月31日

132.6m ホワイトソックス 右腕 ジオリト
14 6月1日 2ラン 129.5m ホワイトソックス 右腕 ランス・リン
15 6月1日 2ラン 145.7m ホワイトソックス 右腕 ランス・リン
16 6月7日

118.3m カブス  右腕 ウェズネスキー
17 6月10日 2ラン 124.3m マリナーズ 右腕 カスティーヨ
18 6月11日 2ラン 121.9m マリナーズ 右腕 ブライアン ウー
19 6月13日

139.9m レンジャーズ 右腕 アンダーソン
20 6月13日 2ラン 118.1m レンジャーズ 左腕 レイガンズ
21 6月15日 2ラン 138.1m レンジャーズ 左腕 スミス
22 6月16日 2ラン 135.2m レンジャーズ 左腕 ブロック・パーク 
23 6月18日

133.1m ロイヤルズ 右腕 クラーク
24 6月19日 2ラン 128.6m ロイヤルズ 右腕 グレィンキー
25 6月24日

132.9m ロッキーズ 左腕 フリーランド
26 6月27日

135.9m ホワイトソックス 右腕 シース
27 6月28日

127.2m ホワイトソックス 右腕 ペック
28 6月28日

123.1m ホワイトソックス 右腕 トゥーサン
29 6月30日 2ラン 133.5m ホワイトソックス 右腕 グレープマン
30 7月1日

150.2m D・バックス 左腕 ヘンリー
31 7月3日

138.4m D・バックス 左腕 メルソン 
32 7月9日 2ラン 131.8m ドジャーズ 右腕 グロープ
33 7月16日

123.1m アストロズ 右腕 プレスリー
34 7月17日

125.3m アストロズ 右腕 メイトン
35 7月18日 2ラン 122.8m ヤンキーズ 右腕 キング
36 7月24日

125.2m パイレーヅ 右腕 ケラー
37 7月28日 2ラン 116.7m タイガース 右腕 マニング
38 7月28日

133.2m タイガース 右腕 マニング
39 7月29日

121.2m ブルージェイズ 右腕 ゴーズマン
40 8月4日

119.1m マリナーズ 右腕 キャンベル
41 8月14日

137.1m アストロズ 左腕 ムシンスキー
42 8月17日

133.3m レンジャース 右腕 グレイ
43 8月19日

満塁

118.1m レイズ  右腕 ラミゼス
44 8月24日 2ラン 135.2m レッツ 左腕 アボット
  ..
2023-10-2現在 アリーグ上位本塁打      @大谷44本 Aロベルト39本 Bガルシア 38本        {ナリーグ1位  オルソン 54本}




2023エンゼルス年間対戦成績

★★2023ゲーム差 2023-10-2★★
 
ア・リーグ 東地区 成績/順位 ア・リーグ 西地区 成績/順位

順位

チーム名 引分

順位

 チーム名 引分
1 オリオールズ

101

61   - 1 アストロズ 90 72   -
2 レイズ 99 63   2.0 2 レンジャーズ 90 72   -
3 ブルージェイズ 89 73   12.0 3 マリナーズ 88 74   2.0
4 ヤンキーズ 82 80   19.0 4 エンゼルス 73 89   17.0
5 レッドソックス 78 84   23.0 5 アスレチックス 50 112   40.0

 

MLB球団名

ナショナル・リーグ (DH制度ありになりました)

アメリカン・リーグ (DH制度あり)


[東地区]
[ATL] アトランタ・ブレーブス(1871)
[MIA] マイアミ・マーリンズ(1993)
[NYM] ニューヨーク・メッツ(1962)-----千賀滉大--背番号34
[PHI] フィラデルフィア・フィリーズ(1883)
[WSH] ワシントン・ナショナルズ(1969)


[中地区]
[CHC] シカゴ・カブス(1876)-----鈴木誠也--背番号27
[CIN] シンシナティ・レッズ(1881)
[MIL] ミルウォーキー・ブリュワーズ(1969)
[PIT] ピッツバーグ・パイレーツ(1882)
[STL] セントルイス・カージナルス(1882)---ラーズ・ヌートバー21


[西地区]
[ARI] アリゾナ・ダイヤモンドバックス(1998)
[COL] コロラド・ロッキーズ(1993)
[LAD] ロサンゼルス・ドジャース(1883)
[SD] サンディエゴ・パドレス(1969)---ダルビッシュ・有--背番号11
[SF] サンフランシスコ・ジャイアンツ(1883)


[東地区]
[BAL] ボルティモア・オリオールズ(1901)
[BOS] ボストン・レッドソックス(1901)-----吉田正尚--背番号7
[NYY] ニューヨーク・ヤンキース(1901)
[TB] タンパベイ・レイズ(1998)
[TOR] トロント・ブルージェイズ(1977)-----菊池雄星--背番号16


[中地区]
[CWS] シカゴ・ホワイトソックス(1901)
[CLE] クリーブランド・インディアンス(1894)ガーディァンス
[DET] デトロイト・タイガース(1901)
[KC] カンザスシティ・ロイヤルズ(1969)
[MIN] ミネソタ・ツインズ(1901)-----前田健太--背番号18


[西地区]
[HOU] ヒューストン・アストロズ(1962)
[LAA] ロサンゼルス・エンゼルス(1961)------大谷翔平--背番号17
[OAK] オークランド・アスレチックス(1901)---藤浪晋太郎--11
[SEA] シアトル・マリナーズ(1977)
[TEX] テキサス・レンジャーズ(1961)---筒香嘉智--マイナー契約

 チームロゴ

ナショナル・リーグ

アメリカン・リーグ


[東地区]
[ATL] アトランタ・ブレーブス
[MIA] マイアミ・マーリンズ
[NYM] ニューヨーク・メッツ
[PHI] フィラデルフィア・フィリーズ
[WSH] ワシントン・ナショナルズ


[中地区]
[CHC] シカゴ・カブス
[CIN] シンシナティ・レッズ
[MIL] ミルウォーキー・ブリュワーズ
[PIT] ピッツバーグ・パイレーツ
[STL] セントルイス・カージナルス


[西地区]
[ARI] アリゾナ・ダイヤモンドバックス
[COL] コロラド・ロッキーズ
[LAD] ロサンゼルス・ドジャース
[SD] サンディエゴ・パドレス
[SF] サンフランシスコ・ジャイアンツ


[東地区]
[BAL] ボルティモア・オリオールズ
[BOS] ボストン・レッドソックス
[NYY] ニューヨーク・ヤンキース
[TB] タンパベイ・レイズ
[TOR] トロント・ブルージェイズ


[中地区]
[CWS] シカゴ・ホワイトソックス
[CLE] クリーブランド・ガーディアンス
[DET] デトロイト・タイガース
[KC] カンザスシティ・ロイヤルズ
[MIN] ミネソタ・ツインズ


[西地区]
[HOU] ヒューストン・アストロズ
[LAA] ロサンゼルス・エンゼルス
[OAK] オークランド・アスレチックス
[SEA] シアトル・マリナーズ
[TEX] テキサス・レンジャーズ

ナ・リーグとア・リーグの交流試合(インターリーグ)は、年間20試合程度(3〜4試合×6チーム)となっているようです。


大谷翔平 恩師で一番の理解者 エンゼルス監督

 22代監督 ジョー・マドン
 ペンシルベニア州出身
 右投右打----ポジション:捕手
 1954年2月8日 (年齢 67歳)身長: 180.3 cm

 131.4m「あそこまで飛んだ打球を1度も見た
 ことがない。1度たりともね」
 2020年 就任
 2022年6月7日解任
 21代監督
 一年間(2019年)----ブラッド・オースマス監督
 22代監督代行 フィル・ネビン
 カリフォルニア州出身
 右投右打----ポジション:三塁中心
 1971年1月19日 (年齢 51歳)身長: 188.3 cm

 選手生活は12年間
 7チームを渡り歩き、通算成績は1131安打、
 208本塁打、743打点で、打率2割7分。

 2022年6月7日 就任
 代行就任までエンゼルス3塁コーチ

 2023年は1年契約で正式監督就任

 

 MLBネット中継の観戦
 日本国内でMLB観戦するためには、NHK-BS1・AMEBA・mlb live stremsなどがあります。
 NHK-bs1では、日本人選手出場試合を放送しています。昨今の気象状況悪化が続いていて良い受信ができません。
 ファンにとっては誠に残念です。(アップリンクセンタ=渋谷、菖浦、君津)上空の厚い雲と衛星直下の雨雲の発生による影響など。
 そこで、ネットを利用して観戦する方法があります。
 もちろん無料で受信環境は良好(気象の影響なし)でLIVEで観れます。(スマホもOKです)

 以下、ABEMA・mlb live strems の紹介です。

 @ ABEMA  A mlb live strems

 URL= //abema.tv/

 当日希望する試合を選択します。
 日本時間早朝試合や見逃し試合など一部は有料となっています。

 ゲーム解説は、日本語。(一人解説&二人解説)

 ※ 時刻が過ぎてもスタートしない時は、ブラウザの再起動を!




 URL= //mlbgamepass.com/los-angeles-angels/    【全て無料】

   

 



ホーム

主題曲

相関図

新着
topに戻る